環境配慮適合性表示((社)日本塗料工業会の分類による)
B3:鉛・クロムフリー塗料
B6:タールフリー塗料
1.塗料系
エポキシ樹脂系下塗り/変性エポキシ/2液形/常乾2.特徴
防食性に優れ、海洋構造物や船舶に適しています。厚膜塗装が可能で塗装回数の低減ができます。作業性(エアレス、ハケ等)に優れています。ハイソリッドタイプ(高固形分)で設計されているため、トータルコスト低減に優れます。タール分やアルミニウムを含有しません。VOC排出の削減に寄与します。3.用途
船舶(デッキ、ホールド、上部鋼構造物)、4.塗料性状
主剤 | 硬化剤 | |
---|---|---|
色 | グレー、各色 | 褐色透明 |
混合比 | 90 | 10 |
密度(g/㎥) | 1.56(グレー) | 0.92 |
引火点(℃) | 26 | 24 |
劇物表示 | 非該当 | 非該当 |
労安法に基づく表示 | キシレン、エチルベンゼン、MIBK、エポキシ樹脂 | キシレン、エチルベンゼン、n-ブタノール、イソブタノール、変性ポリアミドアミン |
有機溶剤予防規則 | 第2種有機溶剤 | 第2種有機溶剤 |
消防法区分 | 第2石油類 | 第2石油類 |
荷姿 | 20kg,4kgセット |
5.乾燥時間
温度 | 5℃ | 20℃ | 30℃ | |
---|---|---|---|---|
乾燥時間 | 指触 | 7時間 | 4時間 | 2.5時間 |
硬化 | 24時間 | 12時間 | 8時間 | |
塗装間隔 | 最短 | 24時間 | 18時間 | 14時間 |
最長 | 3日 | |||
可使時間 | 12時間 | 8時間 | 4時間 |
6.塗装条件
塗装方法 | エアレススプレー | |
---|---|---|
気象 | 温度10℃以上、湿度85%以下 | |
素地調整 | 適切なブラスト処理(SIS Sa2.5以上)の実施、または、ミルスケール(黒皮)、赤錆などの腐食、脆弱な旧塗膜は、パワーツールなどで研掃(SIS St3)する。研削材や粉塵などは、エアブローで十分に除去し、油脂やグリースなどはペイントシンナーで清掃して、必要に応じて適切な下塗り(ジンクリッチペイント等)を塗装する。 | |
希釈シンナー | エポノックスシンナー | |
希釈率 | 0~10% | |
標準使用量 | 840g/㎡ | |
標準膜厚 | (Wet)385μm(Dry)200μm | |
標準塗装回数 | 1回 |
7.適用上塗り(下塗り)
速乾マリンコートエコパワーアクリルウレタン系及びエポキシ系の上塗り塗料「ブラック」は特殊配合のため、ウレタン系上塗り塗料は塗装できません。ご注意ください。(有機ジンク系プライマー、無機ジンク系プライマー)8.使用上の注意
希釈シンナーは必ず専用シンナーを使用してください。塗装する前に専用シンナーで塗装機を洗浄してください。主剤と硬化剤を混合したものは反応が進行しますのでポットライフ内で使い切るようにしてください。ポットライフが過ぎたものは使用しないでください。 低沸点溶剤を使用しているためブラッシングしやすいので、相対湿度が85%以上のときには使用しないでください。その他、容器に記載の注意事項を守って下さい。詳細な安全情報についてはSDSをご参照ください。製品の改良により内容を変更する場合があります。